投稿日:2008年12月4日2015年5月11日日々の事 枯露柿 投稿者 wad デジカメ撮影ツァーで山梨県の農家、岩波邸の枯露柿を撮りに行く。枯露柿は何か懐かしい、私は干し柿が好きではないのでオットットに2個 購入。 岩波邸の窓は全てオレンジ色の枯露柿で覆われている。家の中はオレンジの光に包まれてい… 続きを読む
投稿日:2008年12月1日2015年5月11日日々の事 トピアリー 投稿者 wad 今年のクリスマスオーナメント。トップはツリー型のオアシスをゲーラックスで包み銅ピンと金のワイヤーで固定。花瓶のオアシスをヒバとヒムロスギで蔽う。バラはルージュ ド ベルマ(悪女の誘惑)、ロホミルタス、鬼胡桃、まつぼっくり… 続きを読む
投稿日:2008年11月30日2015年5月11日日々の事 水栽培 投稿者 wad水栽培 への1件のコメント 小学校の頃、球根が丁度入る位の受け口の青い花瓶にヒヤシンスの水栽培をしたのを思い出して球根を2個、白とピンクを購入。ついでに傍にあったクロッカスを3個。 来年の2月頃には咲く予定。 続きを読む
投稿日:2008年11月27日2015年5月11日日々の事 多焦点眼内レンズ 投稿者 wad 目の手術をするきっかけは白内障の手術をした友人が角膜の専門医を紹介してくれた事が始まりだった。白内障は濁った水晶体の中身を吸い出して折りたたんだ眼内レンズを注射器のような細い管で入れる。普通の手術は単焦点のレンズなので、… 続きを読む