投稿日:2007年3月8日2015年5月11日日々の事 白木蓮 投稿者 michiko白木蓮にコメント お向かいの家の白木蓮はすでに盛りを過ぎようとしています。ご近所の娘の同級生が5,6歳の女の子を連れているのに出会った。立ち話をしている間に少女はつくしを一杯積んでいた。ここに越してきた時は私達は今の娘達の年代で、娘達はこ… 続きを読む
投稿日:2007年3月7日2015年5月11日日々の事 優しいという事 投稿者 michiko優しいという事にコメント 第九の合唱指導者は10人位いらして、面白い先生、格好よい先生、力強い先生、生真面目な先生。その中で熱狂的支持者が多かったのは下村先生でした。この先生が生徒に宛てた手紙に、自分は大阪の1万人の第九の指導もしていて指導者とし… 続きを読む
投稿日:2007年3月6日2015年5月11日日々の事 単調な日は 投稿者 michiko単調な日はにコメント 9時半に固まった体を解す為にバレエストレッチにいく、無心に筋肉や筋をインストラクターの指示に従って、伸ばす 伸ばす。プリンターの調子が悪いのでインターネットでオーダーしておいた写真をピックアップ。 おにぎり2個のお昼ご… 続きを読む
投稿日:2007年3月5日2015年5月11日日々の事 三椏と満作 投稿者 michiko三椏と満作にコメント 他の花に先駆けてまず咲く花で、満作というそうです。 満作も三椏も風情のある佇まいで建長寺に植えられていました。 仏様にカメラを向けるのは恐れ多いけれど、仏様の事だから、いいよ、いいよとおっしゃるかしら。 続きを読む
投稿日:2007年3月4日2015年5月11日日々の事 コンサート 投稿者 michikoコンサートにコメント コンサート会場の植え込みに咲いていたクリスマスローズ 歌ってみて分かりました、いかに貴女の歌が素晴らしいか。どれだけの時間と努力と思い入れが必要だったかを。これからもずーと先を歩いていてください、私達はガヤガヤとズーと後… 続きを読む