投稿日:2008年1月22日2015年5月11日日々の事 Bird bath 投稿者 wad 今朝、鳥達がベランダで騒いでいた。覗いて見ると水浴び場が凍っていた。そうか、皆で文句言ってたんだ。 水浴び場の表面は漣が立ったまま凍り付いていた。 続きを読む
投稿日:2008年1月21日2015年5月11日日々の事 都鳥 投稿者 wad 横浜駅からブリッジクラブに行く道に河がある。橋の上に人を恐れる風もなくユリカモメが列をなしている。 撮影モードに入ってしまった。でも、ブリッジ仲間に見られると恥ずかしいのと寒さで早々に切り上げる事に、 この背景に悠然とし… 続きを読む
投稿日:2008年1月20日2015年5月11日日々の事 冬木立 投稿者 wad カスタマイズしたブラシでペインターの復習。やっぱりコーレルを使い慣れてみると日本の水彩ソフトは残念ながらまだまだ。 続きを読む
投稿日:2008年1月18日2015年5月11日日々の事 荏柄天神社 投稿者 wad 荏柄天神社は京都の北野天満宮や福岡の大宰府天満宮と並んで学問の神様だそうです。 大鳥居の前には濃いピンクの河津桜がもう咲いていました。 瑞泉寺の庭の等身大の像は若若しい仏像です。 続きを読む
投稿日:2008年1月17日2015年5月11日日々の事 トタン屋根の上のネコ 投稿者 wad 白いネコがトタン屋根の上で日向ぼっこしていました。屋根の上だから人間共がレンズを向けてもヘッチャラです。へへんだという顔をしていました。 瑞泉寺の蝋梅、紅梅が1輪か2輪咲いていましたが見頃になるのは後10日はかかるでしょ… 続きを読む