投稿日:2007年11月10日2015年5月11日日々の事 Knit 2 投稿者 wad 頭からすっぽり被れるマフラーを編んでみた。これがちょっと面白い、ウエストまで下げると腹巻&スカートになる。 今朝の時計草、 続きを読む
投稿日:2007年11月9日2015年5月11日日々の事 Knit 投稿者 wad 時々 無償に編み物をしたくなる。暖冬という事もあるがニットを格好よく着こなすのは至極難しい、だから編んでもあまり着ない。それでも物事をあまり考えたくない時、つい編み物に手が出てしまう。 姫蔓蕎麦、蕎麦とはなんの関係もない… 続きを読む
投稿日:2007年11月7日2015年5月11日日々の事 朱菊 投稿者 wad 菊は宿根草なのか? 毎年2,3本朱色の菊が咲く。ベージュの地色にこの朱菊を肩と裾に置いた着物を着てみたい。 この朱は何と呼ぶのだろう。日本の色の名前は美しい、臙脂 茜色 唐紅 深緋。 続きを読む
投稿日:2007年11月6日2015年5月11日日々の事 ウソでしょう 投稿者 wad カメラ教室の日なのでジムでバレエのクラスを終えてそごうにある教室に向かう。デパートの入り口には大きなツリーが。八幡平の山は5日で閉められ4月の終わりの山開きまで冬ごもりに入るのは雪も降ったし肌に迫る冷気で納得だけど、横浜… 続きを読む
投稿日:2007年11月5日2015年5月11日日々の事 真弓 投稿者 wad 林の中にあった真弓の木。昔はこの枝で弓を作ったので真弓というそうだが、紅葉の中では衝撃的に可憐なピンクの実が目に飛び込んできた。 城ヶ倉大橋からみたぶな林と姫松 続きを読む