投稿日:2007年8月17日2015年5月11日日々の事 線香花火 投稿者 wad 花火大会を撮りに行く前に、ベランダで線香花火で実験。バルブ撮影も三脚の操作もOKだけど問題は虫刺され、ベープと虫除けスプレーでは追いつきそうも無い。 続きを読む
投稿日:2007年8月16日2015年5月11日日々の事 瑠璃茉莉 投稿者 wad るりまつりは瑠璃色なのでるりまつりといわれているのでしょうが、家のは純白です。この殺人的な暑さの中で最も陽の当たる庭の真ん中で嬉しそうに咲いてます。 続きを読む
投稿日:2007年8月15日2015年5月11日日々の事 藤の花 投稿者 wad 20年以上咲かなかった藤の花が一つだけ、八月の猛暑に咲いていた。来年はちゃんとした時季にちゃんと咲いてくれると良いのだけど。 続きを読む
投稿日:2007年8月14日2015年5月11日日々の事 ひまわり 投稿者 wad あまりの暑さにジムのバレエに2時間と、スーパーに寄った以外はエアコンをかけてひたすらのびておりました。今年はセミが異常発生の模様、夜になると室内の灯りめがけて突撃してきます。シカゴにいたころ夏は郊外の野外音楽堂でラビニア… 続きを読む
投稿日:2007年8月13日2015年5月11日日々の事 鷺草 投稿者 wad 淡路島の高田屋嘉兵衛記念館にあった鷺草、全てが茹だるような暑さの中で一人涼しげ。高田屋嘉兵衛は司馬遼太郎の菜の花の沖のモデルとなった人物。嘉兵衛の役は映画では竹中直人がやっていたが、演技力よりイケ面の方が良いな。 続きを読む