投稿日:2006年8月27日2015年5月11日日々の事 六甲山 投稿者 wad 高校時代の友人、英ちゃん 直ちゃん 玉ちゃん 板ちゃん達と有馬温泉で一年に一度の同窓会。マージャンルームがあったのでオープンで講習会。父から一眼レフカメラを借りて、六甲山の草花を写した中にアザミにむかって突進するハチが… 続きを読む
投稿日:2006年8月26日2015年5月11日日々の事 ダル ド ベール 投稿者 wad ステンドグラスの先生と雑談していたら実家のステンドグラスを思い出した。実家で聞いてみると、サントリーホールや元町のアーケード等にある作品を作られた三浦啓子さんの作だそうだ。この方の作品はダルキャストというガラスの塊を割っ… 続きを読む
投稿日:2006年8月25日2015年5月11日日々の事 淀川堤防 投稿者 wad 寮から撮った淀川堤防、午前中は残っていたブログを仕上げる。午後は隣のビルが大阪ブリッジセンターなので、出かけてみる。何度か来ている事と、東京から転勤などで移って来た人達もいて顔馴染みが多い。久し振りだったけれど、一つの事… 続きを読む
投稿日:2006年8月24日2015年5月11日日々の事 宿題 投稿者 wad 昨夜、8時頃 オットットの大阪のマンションに帰宅。 宿題のブログをやりながら洗濯室へ、洗濯機と乾燥機が20台位並び アイロンも洗剤も完備でただ。嬉しくなって2台ずつ使ってアイロンもクーラーの効いた洗濯室でしっかりと。その… 続きを読む
投稿日:2006年8月23日2015年5月11日日々の事 草千里から熊本城 投稿者 wad ああ 阿蘇は雄大。阿蘇神社を経て、草千里。草千里は牛の天国、放牧地につき牛、馬 優先の立て札があった。ここでも引き馬に乗ってみた、ロデオボーイでの日ごろの訓練の結果 余裕。 あまりの暑さに熊本城は人出も少なく、すっきり … 続きを読む