マリモと子育て

私が赤ちゃんと遭遇したのはアメリカでスポック博士の育児書がバイブルのように持て囃された頃だった。添い寝はいけない、自立心を養うために泣いてもすぐに抱き上げないとか心を鬼にして我慢したりしたのだけれど今から思うとばからしい…

一年に一度、年齢 性別 国籍を超えてベートーベンを愛する人達 一万人が一同に会する。今回は双眼鏡を持参したので、対面で手を振るオットット達、長い玉のレンズを付けたカメラを二つも三つもぶら下げて走り回るカメラマン、ビビッド…

発車メロディ

ミモザ、これは蕾?後どの位で裏ごししたゆで卵の黄身を撒き散らしたような花房になるのだろうか。  ブリッジで高田馬場に降り立って「鉄腕アトム」のメロディが流れると思わずニヤッとしてしまう。それにもまして心が浮き立つのは恵比…