投稿日:2007年8月28日2015年5月11日日々の事 ガーゼのネグリジェ 投稿者 wad レースに刺繍、スパンコールに裏地まで付いたガーゼの白いドレス、駅の露天商のラックに下がっていた。人目惚れして贅沢にも寝巻きとなりました。1500円也、印度製でした。黙々と働くインドの女性の姿が浮かんできます。 続きを読む
投稿日:2007年8月27日2015年5月11日日々の事 巨峰 投稿者 wad 有田川のほとりの葡萄園から送られてきた巨峰。我が家の庭の巨峰は野生化してしまって固い固い、来年はなんとかしよう。 続きを読む
投稿日:2007年8月26日2015年5月11日日々の事 マーガレット 投稿者 wad 袖と背中部分を続けて編むボレロ風の編み物をマーガレットと呼ぶ。何となく大正時代の香りがするのは祖母が編んでいたマーガレットの載った編み物の本の表紙が、ひまわりをバックにした大きな瞳の女の子が描かれた中原淳一の絵だったせい… 続きを読む
投稿日:2007年8月25日2015年5月11日日々の事 グリーンアイス 投稿者 wad 緑のミニバラですが、なかなかグリーンの花は咲きません。白にちかかったり、冬の寒い時は赤いほっぺのような色になります。最近納得のいかない事に被災地の募金に5%の税金がつく事、募金も消費なの?それと朝潮龍の肘や腰のインチキな… 続きを読む
投稿日:2007年8月23日2015年5月11日日々の事 赤いめがね 投稿者 wad これは病院の売店で買ったプラスチックのめがねだけど、このほんの少しのスペースに渾身の思いを込めるデザイナーもいる。眼科の先生と診察の合間の雑談で左目も右目と同じ位見えるようになったら、片方の目の水晶体を老眼用のレンズと取… 続きを読む