投稿日:2007年6月25日2015年5月11日日々の事 フランネルフラワー 投稿者 wad ネルの生地を使って作った造花のようなフランネルフラワー、柔らかでふわふわして優しい花です。 雨の日の朝のアガパンサス。アジサイにしてもアガパンサスにしても青い花は雨が良く似合う。 続きを読む
投稿日:2007年6月23日2015年5月11日日々の事 合歓の木 投稿者 wad 合歓の木を見ると、美智子皇后のお言葉を思い出す。生きると言う事は人や物に橋を架けると言う事だと思います、というお言葉は人や物に心を通わすという事でしょう。時々思い出して沢山の橋を架けられるようにと 思っている。 続きを読む
投稿日:2007年6月22日2015年5月11日日々の事 立葵 投稿者 wad 初夏の花、立葵はそれだけで群生しているとちょっと煩いかんじがしてあまり好きではない。広い庭の一角に他の花々とある時はその背の高さと臆面もなく正面を見据えた丸い花がアクセントになってとても良い。 続きを読む
投稿日:2007年6月21日2015年5月11日日々の事 ショウブ 投稿者 wad ショウブ園ではちゃんとショウブも撮りました。 でも、私の頭の中はくっきり、はっきり全てに焦点の合った尾形光琳のしょうぶ図が焼きついていてあんな絵は写真では無理と言う事がわかりました。 続きを読む
投稿日:2007年6月20日2015年5月11日日々の事 あじさい寺 投稿者 wadあじさい寺 への2件のコメント 川崎の妙楽寺があじさい寺として有名よと友人が紹介してくれたので、ナビちゃんと相談しつつ行ってみた。昨日に引き続き今日もピーカン、洗濯物はパリパリに気持ちよく乾いたけどアジサイはお疲れモード。とは云え、光と多数の花びらの織… 続きを読む