投稿日:2007年3月27日2015年5月11日日々の事 モモイロペリカン 投稿者 wad 原田ペリカンは一人娘で、高齢のご両親が奈良のお家をたたんで東京の高級老人ホームで暮らす事になった。長い間に集められた思い出の一杯詰まった品々も全部持って行く事はできない。それで今日、お蕎麦屋さんをやってる稲葉ペリカンのお… 続きを読む
投稿日:2007年3月26日2015年5月11日日々の事 ユビキタス 投稿者 wad パスモの登場でユビキタスという言葉をしばしば聞く様になり、調べてみた。ubiquitousは「偏在(everywhere)」というラテン語由来の英語で、「どこにでもコンプュータが組み込まれている未来社会」を表す言葉として… 続きを読む
投稿日:2007年3月24日2015年5月11日日々の事 新しいスカート 投稿者 wad 今朝、バスの中で見た携帯にメールが1通入っていました。先日倒れた友人からでした。今は大丈夫だけど今度起こったら大変な事になるといわれたので2,3年ブリッジは出来ないと思う。というメールでした。私も先の見えない不安な日々を… 続きを読む
投稿日:2007年3月23日2015年5月11日日々の事 ハンチング 投稿者 wad ハンチングを買いました。大工の棟梁とか左官屋さんの親父さんが被ってたりするあれです。鳥打帽とも言います。黒白の千鳥格子のプリーツスカートとブレザーに合わせようと思って買いました。 続きを読む
投稿日:2007年3月22日2015年5月11日日々の事 デコポン 投稿者 wad この季節になると、どこの桜を見に行くか?レストランはどこへ?決めた日に桜は咲くか、雨は大丈夫か?と毎日やきもきやきもき、一年にたった10日程しか咲かない花をめぐって喧々諤々と、本当に日本人て変な人種と思われてるだろうな。… 続きを読む