投稿日:2006年7月21日2015年5月11日日々の事 火垂るの墓 投稿者 wad うっとうしい天気だけど、検査の結果が良かったので海の底で腰を下ろすような感覚で火垂るの墓を読んだ。60年も昔の日本の話だけど、今 現在海を隔てた隣の国で現実に起こっているのだろう。いや世界中のどこでも。気を取り直し、水色… 続きを読む
投稿日:2006年7月20日2015年5月11日日々の事 ブラックベリー 投稿者 wadブラックベリー への1件のコメント ブラックベリーがやっと食べられるようになりました。今日は検診日、このところのだるさにきっと3桁はいってるに違いないと覚悟を決めて先生の前に座った。すべて文句のつけようのない正常値との事、ではこの湿気と天気のせいなのか?少… 続きを読む
投稿日:2006年7月19日2015年5月11日日々の事 白鳥草 投稿者 wad 雨上がりの夕方、駅の方に買い物に行く。帰り道、庭に草花が満杯に植わっている家の主が庭先に出ていらした。その中に例の涼しい花があったので聞いてみた。同年輩の優しい面立ちの女性が、白鳥草と言う名だそうですよと教えてくれた。帰… 続きを読む
投稿日:2006年7月18日2015年5月11日日々の事 風蝶草 投稿者 wad 西洋風蝶草、英名 クレオーメ。ヴィデオ屋へ行く途中の街路樹の根方に咲いていた。花が風に煽られて飛んでいる蝶のようなのでこの名前が付いたそうだ。このヴィデオ屋さんの向かいのファミリーマートに車がとびこんで小学生が重傷を負っ… 続きを読む
投稿日:2006年7月17日2015年5月11日日々の事 ブラックベリー 投稿者 wad ブラックベリーの実。ブラックベリーですから、実が赤いうちはまだ硬くて酸っぱい。黒くなると甘くなるでしょう。先週は舌に炎症が出来て、しゃべりにくいし、食べられないし、天気も悪いし鬱々とした週だった。現金なもので治って食べら… 続きを読む